
夏休みの連休ありがとうございました。
泊めてもらった群馬の友達の実家には、あたしが子供時代使っていて、その後彼女にあげた文机がずっとそこにあったように置いてあって、ちょっとだけ自分の実家みたい。
ほんとの自分の実家はアパートや団地を転々としているので、夏休みにのんびり田舎に泊まる経験は凄く新鮮で楽しかった。
あっこちゃんと糸井重里が作った「チルドレンインサマー」っていう曲の中の世界だ。
週3日、1日4時間だけ営業する福寿湯、300円の天然温泉ばんどうの湯、どちらもぬるくて気持ちよかったな。
群馬の帰り道、浦和で途中下車してうらわ美術館の「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」に。
絵本ってなんて美しいものなんだろうか。
見られてよかった、よかった。それもお休み中にゆっくりと。
連休の最後のしっぽは、見たことも食べたこともないようなメニューが並ぶ憧れの食堂。
遠く外国に住んでいるけど、会えばいつもそばにいるみたいに感じる(元)スタッフと、美味しい夕ごはんを食べた。
それにしてもあまりに気分転換しすぎて次の日からいつも通りに働く自信が全然なくなってしまいました。(これがいいことなのか悪いことなのかよくわからない)
1日だけの休みと4日続けての休みは全然違うな。面白い。
毎日の仕事に慣れたら、またいつか連休しよう。