![]() 営業日営業時間は今月の予定ページでご確認ください。
※臨時休業日はブログ・Twitterでもお知らせしています。 ※展示の情報などはFacebookページからもお知らせしています。 禁煙 オフィシャルサイト 絵本の読める小さな喫茶店 SEE MORE GLASS(シーモアグラス) カテゴリ
以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 05月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
田村セツコ『白髪の国のアリス』(集英社) 出版記念原画展 9/6(火)〜9/17(土) ☆期間延長 (原画を5枚追加いたします。) 9月24日(土)〜10月8日(土) (月火定休) ![]() 田村セツコさんの新刊『白髪の国のアリス』が集英社さんから出版されました。 出版を記念して描き下ろし原画の展示を行います。 またサイン本の販売も数量限定でいたします。 ポストカードやミニクリアファイルも販売もしています。 ぜひお出かけ下さいね。
#
by see-more-glass
| 2022-08-27 09:32
荒井良二『はっぴーなっつ』(ブロンズ新社) パネル展「夏」 2022年8月10日(水)〜31日(水) /期間中月火休み 12:00〜18:00 ![]() 荒井良二さんの絵本『はっぴーなっつ』(ブロンズ新社) 春に続いて夏のパネル展です。 今回は表参道の子どもの本の専門店「クレヨンハウス」さんと2か所で、パネル展&スタンプラリーを開催です。2つのお店のスタンプがそろったら、オリジナルポストカードをプレゼント! 夏休み中ということもあって、【かいて、ぬって、あそべる「はっぴーな『夏』をかこう」ワークシート】をご用意しましたよ。 荒井さんが描いてくださった可愛いサイン本も、数量限定で販売します。 さて。。今回2つの会場では。。 ☆クレヨンハウスさんでは『はっぴーなっつ』をご購入の方、抽選でサイン入りパネルプレゼント。 ☆シーモアグラスでは喫茶利用やグッズをお買い上げの方、抽選で巨大ポスタープレゼント。 表参道原宿で運だめし!はっぴーだめし!してみてくださいね。 ※スタンプラリーは期間中だったら同日ではなく他の日でも大丈夫。どうぞご無理のないように。。 【会場①】クレヨンハウス 東京店 子どもの本売り場 期間中無休 11:00〜19:00 東京都港区北青山3-8-15 TEL:03-3406-6492 【会場②】絵本の読める喫茶店 SEE MORE GLASS 期間中月火休み 12:00〜18:00 #
by see-more-glass
| 2022-08-01 16:51
| 展覧会のお知らせ
ミロコマチコ『あっちの耳、こっちの目』(カノア) 刊行記念
ちいさなあっちこっち展 ![]() →8/7(日) 16:30まで延長
12:00〜18:00 (最終日のみ16:30閉店) 期間中8/2(火)~3(水)休み 絵本の読める喫茶店 シーモアグラス 03(5469)9469 https://lit.link/seemoreglass 全国の美術館で巡回中のミロコマチコさんの大型立体作品が、広げて楽しむじゃばら式絵本になりました。 じゃばら式絵本6冊と別刷解説書をオリジナルスリーブケースにセットした本書は、野生動物がモチーフのドキドキ絵本です。 このケースのためにミロコさんが新たに描き下ろした原画2枚と、この本がうまれるまでの道のりを、写真や校正紙などでご覧いただけます。 もとになった立体作品は、有志のみなさんといっしょに東北の動物にまつわる116の体験談を集め、それをもとに動物の目線で描いたおはなしをミロコさんが創作。山車の外側に人間側のおはなし(あっちの耳)、内側に動物側のおはなし(こっちの目)を描き、主人公である動物たちが引っ張っています。 その作品を書籍化した今回の絵本は、「やまがたビエンナーレ2016」で発表されたこの立体作品の世界観そのままに、箱を開くと6冊の本がつまっている仕様になっています。 蛇腹状の絵本を広げると、「あっちの耳」と「こっちの目」の2つの物語がはじまります。そのとき人間は、動物は、何を感じていたのでしょう。 絵本を広げ、東北弁を声に出して読むと楽しい、6冊セットのおはなしばこです。 夏休みがはじまると同時にはじまるちいさな展覧会。 表参道、神宮前のギャラリー散歩のご休憩に。 冷たいチャイを飲みにぜひお立ち寄り下さいね。 ![]() 1981年大阪府生まれ。いきものの姿を伸びやかに描き、国内外で個展を開催。絵本『オオカミがとぶひ』(イースト・プレス)で第18回日本絵本賞大賞を受賞。『てつぞうはね』(ブロンズ新社)で第45回講談社出版文化賞絵本賞、『ぼくのふとんは うみでできている』(あかね書房)で第63回小学館児童出版文化賞をそれぞれ受賞。ブラティスラヴァ世界絵本原画ビエンナーレ(BIB)で、『オレときいろ』(WAVE出版)が金のりんご賞、『けもののにおいがしてきたぞ』(岩崎書店)で金牌を受賞。その他にも著書多数。第41回巌谷小波文芸賞受賞。本やCDジャケット、ポスターなどの装画も手がける。現在、展覧会「いきものたちはわたしのかがみ」が全国美術館を巡回中。 #
by see-more-glass
| 2022-07-15 19:20
| 展覧会のお知らせ
現在鈴木出版さんの『せんそうがやってきた日』のパネル展をやっています。
2019年の春、大昔に店で展示しその後店でも働いてくれた、元スタッフの2人がそれぞれ家族と暮らす、ドイツとフランスへ行きました。 毎年2人とも日本に里帰りして、実家以外にもわたしのアパートに子供と泊まってくれていたので、どんな暮らしをしているかどうしても一度見てみたかったのです。 まずドイツに行くと、全くドイツ語を話せずに移住したFちゃんは、今シリア難民の人たちと一緒にドイツ語を習っていると話してくれました。 その後Pちゃんの暮らすフランスへ電車で行き、パリにある有名で面白い本屋さんで絵本を一冊買いました。 来年またみんながうちに来てくれたら、この戦争についてかかれた絵本をこどもたちと一緒に読もうと思ったのです。 日本に帰り、その絵本は店の本棚に飾っていました。 何度かいらっしゃったお客様といろいろ話すうちに、翻訳絵本を編集される方だと知って、 初めてのフランスで買った絵本をお見せしようとお渡ししたところ、その方の手がとまりました。 「あまり好きではないのかな?」と思ったところ、 「今まさにこの絵本を作っているところなの!!」と。。 それならば。。と企画した絵本のパネル展は、その後コロナ騒動何度か延期となりましたが、 2022年6月にやっと実現できました。 ドイツのFちゃん家族はその後里帰りもなく、会えていません。 現在娘さんは通っている地元の小学校で、ウクライナからの難民の子どもたちと机を並べて勉強しているそうです。 展覧会は30日(木)まで。 27日(月)の午後14〜17時には翻訳家の長友恵子さんが来店してくださいます。 ぜひいらしてくださいね。 #
by see-more-glass
| 2022-06-25 12:50
| 店主より
『せんそうがやってきた日』(鈴木出版)絵本パネル展 ・ 2022年6月20日(月)〜30日(木) 12:00〜18:00 火休み 『せんそうがやってきた日』 ニコラ・デイビス/作 レベッカ・コッブ/絵 長友恵子/訳 現在店頭で販売していますが、たくさんの方に手に取っていただいています。 コロナ禍で昨年から延期になってしまったパネル展、どうぞ見に来てくださいね。 ・ 「長友恵子さんおはなし会」 『せんそうがやってきた日』の翻訳を手がけた長友さんのおはなし会。 制作秘話、この絵本との出会いなどお話しくださいます。 2022年6月19日(日) 参加費1000円➕1Dオーダー 10名限定。 📞ご予約→シーモアグラス 03(5469)9469 14時開場/14時半開演 ![]()
・ #
by see-more-glass
| 2022-05-25 10:43
| 展覧会のお知らせ
|
ファン申請 |
||